<お薦め本>
著者は、心理学者および、製薬会社で臨床開発プログラムにおける
ヒトの認知検査を行う仕事に携わりながら、10年にわたり共感覚を研究。
この分野では、最も知られた人物のひとりです。
共感覚の書籍については、リチャード・シトーウィックの書籍も有名で、
僕は両方共持っていますが、どちらかというと、こちらの本のほうが、
「知識」として広がりがあるような気がしています。
共感覚についてのみならず、NLPの背景にある、
行動-認知の心理学について述べられている、
NLPの周辺知識を広めたい方にはオススメです。
■共感覚 もっとも奇妙な知覚世界
ジョン・ハリソン
http://www.amazon.co.jp/