<お薦めDVD>
映画「バラカ」は、非言語映画です。セリフは一切ありません。
そして、映画の中には、言語的説明も一切入りません。
つまり、字幕やテロップもないわけです。
直接あなたの五感に問いかけます。
何を感じるか?どんなメッセージを受け取るか?
それは、あなた次第なのです。
バラカは、古代のスーフィーの言葉で、
「神の恩寵」、「命の本質」、そういう意味があるそうです。
世界24カ国で撮影された映像を、リサ・ジェラルドの音楽に乗せて、
(この人、龍馬伝の音楽をコラボしているという噂も)
あなたの脳を刺激します。
視覚から入ってくる映像の変化によって、
こんなに自分の内部表象が変化するんだ!
そのことを驚きを持って感じることができます。
そして、音の持つ力
それを強烈に感じさせてくれます。
楽器の選び方、同じメロディ(旋律)でも、
楽器が異なると感じ方がこんなに違うんだということ。
つまりノンバーバルの威力を教えてくれます。
また、さまざまな撮影技法が、サブモダリティの視点も提供してくれます。
加えて、知覚位置という概念にも理解を深める隠喩が隠されています。
監督のロン・フリッケは、カッツィ3部作で有名なゴッドフリー・レジオの元で映像監督をしていました。カッツィ3部作は、プロデューサーがなんと、ジョージ・ルーカスとフランシス・フォード・コッポラです。
ぜひ、ご覧下さい。
■『BARAKA』~地球と人類の詩~(1993年)
ロン・フリッケ (制作)
http://www.amazon.co.jp/